スートと数字で占うタロット占い講座!
大アルカナも小アルカナも、細かい部分まで読めるようになります!
タロット占いとは?
タロットカードを使い、偶然によって選ばれたカードの中から答えや暗示を読み解く占いです。一般的にタロットカードは78枚で、「大アルカナ22枚」と「小アルカナ56枚」の2種類のカードで構成されています。大アルカナは1枚1枚が独立したカードで、小アルカナは「ソード」「ワンド」「ペンタクル」「カップ」の4つのスートに分かれており、それぞれ14枚ずつです。短期間の問題を占うことに適しており、気持ちや状況の変化を占う際に使用するケースが多いです。カード自体はとてもシンプルに出来ているため初心者向け且つ、相談者さんのあらゆる側面を占うことが出来るため、最も万能な占いと言えます。
本講座の特徴
カードの意味を覚えることは一切致しません。 スートが表していること 数字が持つ本質 カードの色 人物の向き 等々 ただ意味を覚えていくのではなく「スート」「数字」「カード」「人物」にフォーカスし実践で使えるタロット占いを体で覚えていきます。
参考YouTube動画
こんな方にお勧めです
- タロット占いの勉強方法が分からない方
- 何度もタロット占いをチャレンジして諦めてしまった方
- 本を読んでも良く分からなかった方
- 自分のペースでタロットを勉強したい方
- 大アルカナから小アルカナまで、しっかり勉強したい方
- 占い師を目指している方
カリキュラム
講座名 | 本格タロット占いコース |
---|---|
回数 / 時間 | 1回 / 60分 |
料金(税込) | 16,500円 |
占術の概要 |
タロットカードの概要 |
小アルカナの解説 |
大アルカナの解説 |
数字が持つ意味 |
正位置と逆位置、カードの色、人物の向きを使用した読み方 |
実践鑑定における注意点 |
実践鑑定練習 |